今年は例年に比べ早い梅雨明けを迎えましたね・・・そして、梅雨明けからずっと猛暑が続いてます。 さて、先月漬けた梅はどうなっているでしょうか。

氷砂糖が溶けて、梅もそろそろ取り出し頃ですかねぇ。 皆さんで試飲してみました!(試飲の写真は撮り損ねました・・・) ほのかに梅の香が漂い、なんとも爽やかです。 炭酸水で割ってみましたが、みなさんシュワシュワ感に戸惑いながらも「美味しいねぇ~」と満足そうでした。 (「甘すぎるー」という声も上がってましたが・・・みなさん、濃度を調整して各々美味しくいただきました)
例年余ってしまうんですが、今年は順調な減り具合・・・来年は増やしてもいいかも。
そして、別のフロアではこれまた初夏の名物 紫蘇ジュースを作ってました。


紫蘇ジュースには疲労回復、夏バテ防止、美肌効果などが期待できます。 1日1杯くらいが目安だそうです。割って飲むのも良し、ヨーグルトや牛乳に混ぜたり、シャーベットにしたりして楽しむことができます。
さてさて先月はあじさい鑑賞に出かけてきました。本当は数日に分けていく予定でしたが、雨に降られて2回の開催にとどまりました。



しばらくは暑い日が続きますね。外へ行くのもはばかられるほどの暑さです。熱中症対策をしっかりして、上手に夏を乗り切りたいですね。