BLOGブログ

お知らせ・ブログINFO & BLOG

2

2月 豆まき お雛飾り

お知らせ

鬼退治の為に必要なのは・・新聞紙を丸めたやつ!せっせと作っていきます。
至近距離から、しっかり投げつけてました(^^)
こちらは別のフロア。利用者Aさん、大興奮で金棒振り上げてましたね~。鬼もタジタジです。

そして、この時期に飾ると良いとされているのが雛人形です。                               とめさん家でも先日飾りました。                                             毎年毎年「この飾りは誰に持たせたらいいのか」「何段目に座らせたらいいのか」等アレコレ言いながら飾ります。  利用者さんもスタッフも口出ししして、賑やかなひと時です。           

しかしながら、この【色々言いながら】飾るのが楽しい時間だと感じてます。                              

「あーでもない、こーでもない」と皆さん盛んに意見を仰います。

立派な雛飾りの完成です。なんだか、お内裏様の帽子?が曲がっているような気が・・・                  ご愛敬で(*ノωノ) 「綺麗ねー」と満足そうなBさん、いい笑顔ですよね。        

さらに別の日、こちらも恒例となってます。月隈公民館でたくさんの雛飾りが飾られてるとのことで、見学に出かけました。

月隈公民館での雛飾り・さげもんの展示は3月15日まで。

人形1体1体の表情や可愛らしいさげもんのモチーフを眺めて楽しみました。

さて、これから段々と気温が上がってくる予想です。春が近づいてますね。                                                               既に梅見の予定を立てていたり、外出の話も進んでいるようです。季節を感じに外を歩く事にどんどんお誘いしたいと思います。                      

関連記事

PAGE TOP